’05年9月例会

0509_00.jpg

0509_01.jpg

9月の定例会。サワギキョウの可憐な花がちょうど満開をむかえ、第一湿地が紫色に染まっていました。

森トピアに、また一つ素敵なアイテムが登場しました。ゴンさんが、廃品の洗面ボールを利用した流し台を作ってくれました!感謝です。

0509_02.jpg

0509_03.jpg

今月3日、私たちの新たな活動「木づかい工房」の核となる「簡易製材機」が、ついに設置されました。

午前中、ちょうさんと樹とワンさんは、木づくり工房へのアプローチ階段作り。先日のワーキングホリデーで教えてもらった「イギリス式」を実践です。

0509_04.jpg

0509_05.jpg

そして、今回の作業の中心は、本格的な木づかい工房建設までの間、簡易製材機を風露から守る仮小屋の建設です。

この仮小屋は、ゴンさんの現場で不要になった小屋を解体したものを活用し、それを再度この場所で組み立て直しました。柱や桁の番号が消えているものもあり、思ったようには作業がはかどりません。

0509_06.jpg

0509_07.jpg

ソウタくんは、カリマツさんに借りた網でトンボたちと格闘(?)です。いろいろな種類のトンボを捕まえました。

胸の模様が特徴的。「瑠璃色(水色に近い)」の縞模様がある、オオルリボリヤンマ

0509_08.jpg

0509_09.jpg

腹の部分の節がうすい青色で、ものさしのように見える(と言われる)、モノサシイトトンボ

羽の付け根が黒い、オオシオカラトンボ

0509_10.jpg

0509_11.jpg

真っ赤に成熟したナツアカネ。他にもいろいろなトンボが森トピアを飛んでいました。
(もし、トンボたちの名前が間違っていたら、教えてくださいね!)

池の周囲に集まり、真剣に覗き込む塾生たち。カリマツさんがカメラを向けた先は・・・

0509_12.jpg

0509_13.jpg

オオルリボシヤンマの産卵でした。森トピアでこんな風景が見られるとは感激です。

昼食後、ワイヤースプライスの講習が始まりました。ちょうさんのアドバイスで、かっちゃんもガッテン!

0509_14.jpg

0509_15.jpg

お昼からの作業で屋根も組みあがり、下地のコンパネも貼り終わりました。
そして、午後2時10分。屋根にトタンを貼ろうとした矢先、その悲劇は起こりました・・・・!!

なっ、なんと、屋根にかっちゃんとヤスをのせたまま小屋は傾き始め、そして下で作業していた数人を巻き込んで、一瞬にして倒壊してしまったのです。

0509_16.jpg

0509_17.jpg

隣にあったトラックがつっかえになり、逃げこむ空間ができたことも幸いし、奇跡的にけが人はありませんでした。倒壊という事実と、自分達の危機管理の甘さに意気消沈したきこり塾の面々・・・。

しかし、落ち込んでばかりはいられない。「やり直すか〜」の一声で息を吹き返しました。壊れた継手を補修しながら再び作業を始めました。

0509_18.jpg

0509_19.jpg

今度は仮の筋交いでシッカリ補強してあります。倒壊した原因は、柱を追加しようとして、この大事な補強を早くはずしすぎたためでした。

午前中の作業経験がいきたのか、再開からわずか1時間で、倒壊前の状態にすっかり戻り、屋根のトタン貼りまで作業が進みました。

0509_20.jpg

0509_21.jpg

トンボ取りにも飽きたソウタくん。屋根の上で作業していたゴンさん達に熱いまなざしを送っていると思ったら、屋根に登るタイミングを狙っていたようです(^^ゞ

本日の作業はここまでで終了。とりあえず屋根まで出来上がりひと段落です。みなさんご苦労さまでした。