’05年3月例会

0503_00.jpg

0503_010.jpg

3月に入ったというのに思わぬ冬将軍に見舞われた例会。雪&みぞれが降り続いていたため、しばらく小屋で待機となりました。

その時間を使って、各自思い思いに道具の手入れを始めました。入念にチェーンソーの目立てをしたり・・・

0503_011.jpg

0503_02.jpg

コンプレッサーを使ってのチェーンソーの掃除や、鉈の手入れなどをしました。

さて、雪も上がったところで作業開始です。本日はingキャップが欠席のため、まっちゃんが会をとり仕切ってくれました。

0503_03.jpg

0503_04.jpg

またもやTVクルーが登場。某局の報道番組からの取材です。環境万博に関連したコーナーで流されるようです。10分間のうちの??分、??秒。でも、ほんの少しでも我々の活動が紹介され、みんなに関心をもってもらえれば本当にうれしいことです。

NORAさん、単独インタビュー!! 
その真相が今明かされる!?

0503_06.jpg

0503_07.jpg

本日の作業は、集材を予定してたのですが足場が悪くパイロットを痛めてしまうので次回に延期。アマチュアの森、各ゾーンでの伐倒作業を行いました。少し早めに切り上げて、小屋のストーブの前でミーティングです。

マンサクの黄色い花がアマチュアの森入り口付近に咲いていました。この種類は、里に咲いているのと比べて花が少ないようです。名の由来は春に「まず咲く」という言葉からついたと言われています。

0503_08.jpg

0503_09.jpg

これは出節材となる材で、3m材で1面に36個以上の節があると銘木の仲間入りになるようです。玄関先の門柱などに使用されます。

ネズミサシ。針状の葉が鋭くとがっており、ネズミの通り道に置くとネズミが痛くて通れないというところから付けられた名前だそうです。神社仏閣の建築に好まれて使われる材です。